当組合は、日本の優れた技能や技術さらには日本人の伝統的な価値観や文化を大切にしながら、広くアジアへと目を向けていこうと考えています。アジアへの市場開拓や技能実習生または特定技能外国人の受入れをお考えの中小企業の経営者、あるいは個人事業主の皆さまにおかれましては、ぜひ当組合への参加をご検討頂きたくお願い申し上げます。
実習生受入実績20年の提携企業が幾多の実例から培ったノウハウを基に、実習生の実務・生活指導を、解りやすく丁寧に行っていきます。建設業種では多くの受入実績があり、きめ細かな対応が出来ることが強みです。
取引先に紹介をしてもらったのがキッカケです。またパンフレットを見せてもらうと、内装資材を種類豊富に扱っていて経費削減に繋がるサービスが充実していて、我々中小企業の強い味方だと感じました。また担当してくれる職員さんも、皆さん親切で本当に助かっています。
入国したばかりの技能実習生は日本語が流暢とは言えず、また日本の習慣にも不慣れです。そのような実習生と企業のコミュニケーションを取り持つために、通訳が常駐しております。問題が発生した際はもちろん、実習生のメンタルケアも行い、実習生のフォローアップを徹底します。
また通訳サービスとも提携し、TV電話にて質の高い通訳をご提供致します。
当組合では公的に承認された現地の様々な送り出し機関を視察し、厳選して信頼できる送り出し機関と提携いたしました。重大な問題が発生した場合は、送り出し機関と協力し合い迅速、適切に対応いたします。
人材の発掘、育成にも力を入れておりますので、万全の教育体制で未来を担う優秀な「外国人技能実習生」を企業様へ送り出します。
技能実習生は入国後に約1ヶ月間、日本語等の講習を受けることが制度上義務付けられております。当組合では、当組合代表が運営する施設で講習を行っており、制度上必要な教育だけでなく、企業様に適した「オーダーメイド」な教育をすることが可能です。
現在抱えている問題や現状をお話下さい。それに適した教育を行わせて頂きます。
現在当組合に加入している受け入れ企業はその全てが既存の組合員様からの紹介によるものです。しかし、この数の99%が既存の組合員様からの紹介によるものです。その理由に、徹底したサポート力と、問題解決能力があります。技能実習生受け入れのハードルが高い建設業界の企業受け入れを行ってきたことにより、ノウハウや知識を蓄積する事が出来ました。建設業だけでなく、製造業等、どこの業界でも柔軟に対応することが出来ます。